フォントマップ一元管理機構 updmap

ptexlive では、TeX Live の欧文フォント管理機構 updmap を、和文フォントに対して拡張した updmap が採用されています。

表 2-2updmap の機能〔ptetex3 のフォントの集中管理 - ptetex Wiki を改変〕
欧文 和文
実装 TeX Live 2009 井上浩一氏の拡張
登録する map の書式 dvips 用 dvipdfmx 用
登録する map の置場 $TEXMF/fonts/map/dvips/ $TEXMF/fonts/map/dvipdfm/(x なし)
登録方法

updmap-sys --enable Map=hoge.map

updmap-sys --enable MixedMap=hoge.map

updmap-sys --enable KanjiMap=hoge.map
生成される map

dvips: $TEXMFSYSVAR/fonts/map/dvips/updmap/psfonts_t1.map

dvipdfm: $TEXMFSYSVAR/fonts/map/dvipdfm/updmap/dvipdfm_dl14.map

pdftex: $TEXMFSYSVAR/fonts/map/pdftex/updmap/pdftex_dl14.map

dvips: $TEXMFSYSVAR/fonts/map/dvips/updmap/psfonts_t1.map

dvipdfmx, xdvik: $TEXMFSYSVAR/fonts/map/dvipdfm/updmap/kanjix.map

その他 {p,}xdvi(k), dvipng 等は {p,}dvips(k) の map を利用 pxdvi(k) 用のデフォルト和文フォントの指定も
updmap の設定ファイル

distribution-wide, system-wide な updmap の設定ファイルは、それぞれ /usr/share/texmf/web2c/updmap.cfg, /usr/share/texmf-config/web2c/updmap.cfg に格納されています。

updmap-sys コマンドを用いることで 既存の updmap.cfg への変更があれば、 /usr/share/texmf-config/web2c/updmap.cfg へ設定されます。

必要であれば、直接 /usr/share/texmf-config/web2c/updmap.cfg を編集するとよいです。

同時に、ローカルで必要なファイルは、 /usr/share/texmf-var, /usr/share/texmf, /usr/share/texmf-local に置けます。

2.2.1. ps-morisawa-map

事実上、出版・印刷業界で標準であるモリサワフォント(OpenType 版)を updmap で利用するには、フォントマップの作成に一工夫が必要です。

Vine Linux 5 以降ではその一工夫に対する一つの解として、 texlive パッケージに ps-morisawa.map (非フォント埋め込み用は ps-morisawa-noEmbed.map)を同梱しました。

%% ps-morisawa.map
%% modified from /usr/share/texmf/fonts/map/dvipdfm/morisawa.map

%%
%% Morisawa
%%
ryumin-l    H	RyuminPro-Light.otf
ryumin-l-v  V	RyuminPro-Light.otf
gtbbb-m     H	GothicBBBPro-Medium.otf
gtbbb-m-v   V	GothicBBBPro-Medium.otf
futomin-b   H	FutoMinA101Pro-Bold.otf
futomin-b-v V	FutoMinA101Pro-Bold.otf
futogo-b    H	FutoGoB101Pro-Bold.otf
futogo-b-v  V	FutoGoB101Pro-Bold.otf
jun101-l    H	Jun101Pro-Light.otf
jun101-l-v  V	Jun101Pro-Light.otf

ps-morisawa.map と合わせて、 OpenType-morisawa パッケージでは、同時に PS 漢字名(CID Font 名)の名前解決も図っています。